同人作家で人気になる方法、売り上げや冊数は?【元同人作家が語る】

同人作家で人気になる方法、売り上げや冊数は?【元同人作家が語る】

こんにちは、つむぎゆりです!

今回は、同人作家で人気になる方法や、その売り上げや冊数などを解説します。

ただ最初にを断りを入れておくと、基本的には趣味だったり楽しむために同人活動をするのがいちばん健全かなという印象です。

同人作家で人気になる方法、売り上げや冊数は?【元同人作家が語る】

同人作家には種類がある

まず最初に、同人作家といっても様々な方がいて、その区分によっていろいろと前提が変わります

大きくわけると以下のようになるでしょう。

  • プロ兼同人作家
  • 専業同人作家
  • 兼業同人作家(二次創作)
  • 兼業同人作家(オリジナル)
  • 趣味同人作家

ぜんぶ僕が作った用語だったりく部分なので、参考までに笑

もっとわけると、男性向けと女性向け、18禁やらほかにも区分はあるでしょうが、この記事ではそこまで掘り下げません。

プロ兼同人作家

イメージとしては、すでにプロとしていて生活されていて、その空き時間で同人活動をやられている場合です。

このレベルだと、同人作家という名称だと違和感がありますね笑

ただ、同人をやられているという点では同人作家といえるでしょう。

専業同人作家

2022年現在、もうDL専用の方も多くなっている気もしますが、とにかく商業には進出しておらず同人1本でやられている方ですね。

18禁作家が多い印象もありますが、もちろん一般の人もたくさんいるでしょう。

で、オリジナルと二次創作でだいぶ雰囲気が違うと思います。

もともと日本はお金の話をしにくい文化がありますが、二次創作界隈ではそれがより顕著です。

2022年現在、条件付きで同人活動が容認されているジャンルが多くなりましたが、圧倒的に少数派といっていいでしょう。

同人界隈では、販売価格とはいわず配布価格という慣習がありますが、こういったところにも現れていると思います。

兼業同人作家

これが最もイメージしやすい同人作家像で、目指しやすくもあるかたちだと思います。

土日に原稿をしたり、年末や夏休みにコミケに出たり、日々の楽しみを増やしつつおこずかいが増えればいいなぐらいの感覚ですね笑

仮にプロレベルに人気になったとしても、兼業のままやっている人も多かったりもします

その理由としては、好きなことを仕事にするとつらくなる、安定した収入が望めない、などといった部分があげられるでしょう。

また、兼業の強みは、楽しく同人活動をできるという点ですね。

売り上げや冊数を解説する記事なのでお金の話をしていますが、本来、同人作家というものは自分の作ったものを手にとってもらえる喜びや、誰も作らないようなものを代表して作る、自分のを込めたような超マニアックなものを作るなど、おおよそ売り上げと反する行動がわりと楽しかったり目的になってたりするんですよね。

二次創作作家

二次創作のジャンルをころころ変える同人作家のことを、よくイナゴなんてネットでは揶揄されています笑

ただ実際に二次創作作家をやっていた経験からすると、必ずしもそうではないということを言いたいですw

まず、ずっと同じジャンルでやると描くことがなくなって飽きてくる。

そしてどんどん読者さんの反応がなくなっていくと描くパワーがなくなっていくんですよね。

なので全員が全員そうではないと思ってもらえると嬉しいです。

オリジナル作家

実力がないと、オリジナル作家さんはマジで人気が出ません

ただ逆をいえば、流行に左右されないのでオリジナルはそのぶん地力が非常に強いです。

でもですね…。

人によってオリジナルが向いている人と、二次創作が向いている人がいるので、そのあたりはもう適正としか言いようがないと思います。

趣味同人作家

とにかく記念で同人誌を出してみた、といった感じのタイプです。

コロナが増えるまではこういった方も非常に多かった印象かと。

10冊刷るのに5千円~8千円くらいで済む場合もあるので、それほどお金もかからないしおすすめですね。

同人作家が人気になるためには

それでは2022年現在、同人作家が人気になるための方法をご紹介します。

といっても、現代はほぼ1択といってもいいでしょう笑

Twitterで少しずつフォロワーを増やす

方法は以下のとおり。

  • 実力と人気が同じくらいの絵師さんと相互フォローになる
  • リツイートしあう
  • これを一定期間で少しずつ人数を増やしていく
  • 並行して絵や漫画の練習もして、どんどん投稿する

2022年現在、実質的にもうtwitterぐらいしか人気が出る方法はありません。

他の方法もあるにはありますが、すべて実力が必要なのでどっちにしろtwitterでやったほうがいいですね笑

実は、この相互フォローでやり取りし合うのが嫌で僕は絵描きをやめたまでありますw

ちなみに、僕は同人作家をやめるまえpixivでフォロワー数が約4000でしたが、イベントで売れた数は5冊でした笑

まあコロナが流行りまくってたのでカウントに入らないかもしれませんが、当時ブックマーク100やら200は平均してとれたにもかかわらずだったので、もうpixivは知名度を上げるには適してないと断言します

理由はいくつかあるでしょうけど、Twitterの台頭、ログイン必須、拡散されにくい、書き手と読み手の距離がある、などなど、とにかくもうTwitter1択になっちゃってるんですよね。

すでに人気の絵描きさんにRTしてもらう

たとえば、数万フォロワーの人が○○というカップリングを推していたとしましょう。

そのカップリングを描いてリツイートしてもらうのが人気になるという点では最も近道です笑

で、これ、そのカップリングが自分も好きで心から描いているんだったらいいのですが…。

まあとにかく、よくも悪くも、圧倒的な実力がなければ絵描きも人付き合いが重要視される時代に少しまえから突入し始めた…といっていいでしょうね。

どれくらいの売り上げ?冊数?

超ざっくばらんにいうと、Twitterのフォロワー数÷10が売れる冊数ぐらいに考えていいと思います(通販も合わせて)。

なので、1万フォロワーだったら1000冊、1000フォロワーだったら100冊ぐらいですかね。

僕は2千人ぐらいフォロワーさんがいくれたのですが、通販も合わせてMAX300冊ぐらいだったので、まあまあ合っているのではないかと。

僕はページ数とサイズを最小限にして原価を抑えてましたが、通常だと70冊ぐらいから赤字脱却ぐらいのイメージですかね。

で、売り上げはというと…。

B5サイズ30Pを千冊=10万円で印刷

1冊500円=50万円

なので、1万フォロワーを持っている同人作家さんが本を出したら超ざっくり単純計算で、30万~40万くらいは利益になるんじゃないかと。

僕の感覚だと、50冊~100冊にまず壁があり、500冊までで中堅、お誕生日席くらい。

1000冊売れれば壁サークルくらいなんじゃないでしょうか。

でも、これはコロナ禍以前の感覚で、イベントに人が戻ってきたらこうなる…といった感覚ですね。

2022年8月現在の同人界隈

現在は以下のような状況かと。

  • ようやく少しコロナが落ち着いてきたので現地イベントが多少復活してきた
  • 18禁はダウンロードが盛り上がってる
  • 人気絵師はpixivFANBOXに移行している人も多い

総じて、もし可能であればpixivFANBOXなどで収益を得るかたちがおすすめです。

現地イベントは少し復活してきたがコロナ以前と比べてまだまだ減少傾向、といったほうが適切でしょう。

2022年前半は体感と販売冊数的にも10分の1は減っていてもうどうしようもない感じでしたが、たぶんもう底はついたんじゃないでしょうか(僕はそれでやめてしまいましたが笑)

ダウンロードもやりつつ、情勢を見て試しにイベントも出てみる、ぐらいの塩梅がよさそうです。

まとめ

以上、同人作家で人気になる方法、売り上げや冊数を解説しました!

こんな記事書いておいてなんですが、売り上げや人気を気にしてると長く続かないので笑、楽しくやるのがいちばんいいと思います(だからこその同人なんだし)。

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→現エンジニア&チャットノベル「百合と世界と名探偵」連載中。

つむぎゆりをフォローする

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました