こんにちは、つむぎゆりです!
今回は、キヨの青鬼実況の動画のまとめ、さらに内容や時系列を解説します。
記事の後半ではなぜキヨの青鬼実況が面白いのか、高速青鬼にありがちなことなども紹介できればなと。
キヨのMBTI考察↓
キヨの青鬼実況動画を紹介
筆者はニコニコ動画のころからキヨさんを見ており、ファン歴はけっこう長いほうです笑
ちなみに、今回紹介する青鬼動画はすべてYouTubeに投稿されているものになります。
超高速青鬼
2012年にニコニコ動画に投稿されたものが初で、YouTubeには2014年に投稿されました。
今から見ると喋り方が全然違っていて、元から才能あるキヨさんでしたが、試行錯誤されて今があるのかと感銘のようなものを受けます笑
ただ、2022年の高速青鬼から見ると全然速く感じずw、これは視聴者が毒されてるといえるでしょう。
青鬼2
スマホアプリ版の青鬼2で、投稿は2017年となります。
僕は個人的にPC版のほうが画面が見やすく、どちらかといえば、正直ほかの青鬼実況のほうが好きだったりします笑
ちなみに、「うぃーず、どうもキヨでーす」は昔の定番の挨拶で、今は青鬼のときだけ復活しています。
初代超高速青鬼
2017年に投稿された、初めて出た青鬼を高速で実況された動画です。
青鬼にはいくつかバージョンがあり、有名なのは3、4、5、6のどれかなのですが、初代はなかなか見ませんね。
僕も実際にプレイしたのは3~6なのですが、バージョンごとに全然謎が違っているので、別ソフトといって差し支えありません。
また、古いソフトだからかPCが止まりやすく、理不尽なソフト停止と戦うキヨさんも見ものとなっています笑
5倍速青鬼
キヨさんの実況9周年、2018年に投稿された5倍速青鬼です笑
このころから、なぜか○周年に高速青鬼をやるという恒例儀式が始まりました笑
喋りの間のとり方なども、もうすでに完成されてる印象もありますw
ちなみに、高速青鬼ごとにバージョンを変えているので、プレイしているキヨさんもですが見ているほうも新鮮な気持ちで視聴できるかと。
10倍速高速青鬼
実況10周年、2019年に投稿された10倍速青鬼です笑
当時、果たして次回はあるのだろうかといぶかしげに思っていましたがありましたねw
もうすでに青鬼の姿もまったく見えないし、ドア入れないし、カーソル選べないしでえらいことになっています。
青鬼3D
2020年に投稿された、青鬼を3Dにしたファンゲーム実況動画です。
こちらはまだソフトが未完成状態なので、実況も途中までとなります。
動画時間が30分以内、単発なのではじめて青鬼動画を見るなら僕はこちらがおすすめかと。
また、単純に3D青鬼のゲーム、そしてそのゲームに対するキヨさんのリアクションがめっちゃ面白いですね笑
あと、当時は久しく青鬼実況が投稿されなかったのもあってかなり嬉しかった思い出があります。
12倍高速青鬼
2021年に、実況12年周年に投稿された高速青鬼実況です。
当時はマジでこのシリーズ続けるんか…という感じでしたね笑
こちらはクリアまでいきませんでしたが、この1年後奇跡が起こります。
13倍速高速青鬼
2022年に投稿された、記事執筆時点で最新の超高速青鬼です。
実況13周年を記念して投稿されました笑
こちらの動画ですごいのは、なんとこの単発で終わると思いきや、次の動画では見事クリアまでされていたことです(たまに5倍速まで落とされてたけど)。
ちなみに、キヨさんといえば急ブレーキ音ですが、ここ最近僕が見た動画のなかで最も急ブレーキ音が出まくっていた動画だったと思います笑
4倍・5倍・10倍速の総集編(※2022/12/08追記)
青鬼が「4倍・5倍・10倍速」で追いかけてくる『 超高速青鬼 』
なんと、今までの総集編ともいえる青鬼動画が、2022年12月に投稿されました笑
この記事を書いていて総集編があればみやすいそうと思っていたのですが、まさかの公式総集編(この記事の意味とは)。
ちなみに6時間ほどあり笑、なかなかの歯ごたえなのですが、キヨさんがときどき投稿するほかのまとめ動画よりも、比較的最新のものなのであまり違和感ないと思われます。
キヨの青鬼動画が面白い理由やありがちなこと
キヨさんといえば青鬼、というイメージがある方も多いと思います。
ここではその理由などを解説していきたいなと。
幅広くテンポがいい絶叫リアクション
キヨさんの高速青鬼はとにかくしぬ回数が半端ないため笑、その都度叫び声が面白いんですよね。
で、ただ叫んでいるだけでなく、そのレパートリーがめちゃめちゃすごい。
緩急がすごいというのか、ほぼほぼ画面は同じなのに不思議と飽きないというか笑
また、カット技術も長年の経験で研ぎ澄まされており、非常に見やすく、決してほかの人にはまねができない内容になっていると思います。
キヨといえば青鬼という安心感
こう説明しにくいのですが、ハンターハンター的な感じというか(伝われ)。
定期的に同じシリーズの動画を投稿してくれると、昔ながらのファンでも見やすかったりするんですよね。
変わる良さもありますが、変わらない良さもあるというか。
ほかにも吹き替えの面白さやなどいろいろありますが、やはり長年同じことを続けるすごさというのも動画からは感じられるのではないでしょうか。
キヨの高速青鬼にありがちなこと
- 名前を選ぶだけで時間がかかる
- 光の早さで館を横切る鳥
- シリーズを重ねるごとに扱いがひどくなる吹き替え
- セーブするだけで一苦労
- 人間の声とは思えないガタガタガタガタガタ
- 視聴者に逆ギレ
- 本人がいちばん頭おかしいと思ってる
ほかにはやはり、動画の投稿コメにもありましたが、年々叫び声がうるさくなっているのいちばんありがちなことなのでは、と思いました笑
まとめ
以上、キヨの青鬼実況まとめを解説しました!
今後また新しいキヨさんの青鬼実況が投稿されたら(おそらくされそう)、この記事をすぐさま更新していきたい所存です。