ドラクエ5が人気の理由を徹底解説【人生の追体験とモンスター】

ドラクエ5が人気の理由を徹底解説【人生の追体験とモンスター】

こんにちは、つむぎゆりです!

今回は、ドラクエ5が人気の理由を徹底解説します。

結論からいうと、人生の追体験ができるストーリー、モンスターを仲間にできる自由度の高い戦闘が人気の理由です。

ドラクエ5が人気の理由を徹底解説【人生の追体験とモンスター】

人生の追体験ができるストーリー

前半では主にストーリーについて。

後半では戦闘システムについて解説しようと思います。

幼少~青年時代まで描かれる物語

ドラクエ5の最も大きな特徴として、幼少時代から始まり、そして青年時代まで描かれるそのストーリー構成でしょう。

また、しっかりと父親や友達との出会いもあり、没入感が凄まじいんですよね。

もちろんほかにも主人公が成長するRPGはあるかもしれません。

ただ、誰もが別の人間になって人生を追体験してみたい、という心の奥底にある願望を、王道のタイトルがとてもスマートに反映させた結果、王道の面白さとして昇華されたのではないでしょうか。

ドラクエ5名物の結婚イベント

そして、ドラクエ5といえば結婚イベントを語らずして成り立ちません。

ビアンカとフローラ論争はいまだに続いているイメージすらあります笑

また、余談ですが子供のころはなんとも思わなかったのですが、この年令になってくると、結婚相手で人生が変わるってリアルだよなーとなんだか感慨深げにすらなりますねw

RPGの中で結婚相手を選ぶことができる、しかもストーリー的にすごく自然、そしてその内容などの充実具合から、ドラクエ5で最も印象に残るシーンなのではないでしょうか。

自分の子供と旅ができる

ドラクエ5は自分の子供と旅をすることができるという、なんともまあ今から考えても画期的なシステムが存在します。

PS版以降では話もできるようになっていて、これがまあ楽しいんですよね。

ほかにも、子供が成長するまでのあいだ、主人公が石像になっている関係上、歳をとってない状態というのもまあ考え抜かれているなと。

なんというか、世界を救うだけではなく、リアルな幸せをゲームの中で体験できるんですよね。

感情移入しやすいストーリー

ドラクエ5は非常に感情移入しやすく、そしてわかりやすくなおかつ後味が悪くないストーリーだと思います。

理由はというと、父親パパスの敵をとる、妻を取り戻す、母親を探すといった、目的が身近な人々にかかわるものが多いからなんですよね。

確かに世界を救うという目的はあるものの、幼少期からの没入感によってストーリーに入り込みやすくなっています。

そういった意味で、ストーリーも心に残りやすく、人気の理由のひとつとなっているのではないでしょうか。

モンスターを仲間にできる戦闘システム

そしてドラクエ5といえば、やはり仲間モンスターでしょう。

後半ではそのあたりを詳しくお話できればと。

何周もできるほど自由度が高い

実際、僕はドラクエ5を何周もやりこみました笑

その理由としては、プレイするたびに仲間モンスターが変わる、その都度新しい戦闘スタイルで飽きないというものが挙げられるでしょう。

仲間にできるモンスターの確率がこれまた絶妙で、普通にやっていると毎回パーティーの顔ぶれが入れ替わるんですよね笑

しかもドラクエのモンスターって特徴があったりかわいいデザインが多く、それぞれに全然違った魅力があったりします。

自分だけの戦い方が可能

どのモンスターを選ぶか、または偶然になったかによって、どんな戦闘スタイルでもプレイヤーの思いのままです。

ただ正直、子供が生まれると子供がメインになりがちなのですが笑、それでもモンスターシステムは胸熱くなるものがあります。

また、たとえばスライムナイトのようなメジャーなモンスター以外にも、僕でいえばドラゴンキッズやおどるほうせきなど、レベル上限がありながらも途中の旅のメイン火力となってくれた魔物が思い出になりやすいのも特徴です。

総じて、ゲーム黎明期に国民的人気タイトルが、結婚イベントや仲間モンスターなど斬新なシステムを組み入れ、それが見事なレベルで完成していたことが、ドラクエ5の人気の理由といえるのではないでしょうか。

まとめ

以上、ドラクエ5が人気の理由を徹底解説しました!

嫁論争や仲間モンスターなど、もっと深掘りして別記事にもしたいと思っています。

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→現エンジニア&チャットノベル「百合と世界と名探偵」連載中。

つむぎゆりをフォローする

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました