【獅白ぼたん】SSRBの元ネタや由来を解説【ホロライブ】

【獅白ぼたん】SSRBの元ネタや由来を解説【ホロライブ】

こんにちは、つむぎゆりです!

今回は獅白ぼたんちゃんの配信でよく見かける、SSRBの元ネタや由来を解説します。

結論からいうと、獅白ぼたんちゃんのリスナーのことで、読み方は主にSSRB(エスエスアールビー)で、英語の意味は「ししろぼ団」の略称です。

マスコットキャラ化されており(イラストの作者はMisaさん)、爆弾と猫が合わさったような見た目(ちなみになぜ爆弾なのかも調べたのですが筆者ではわかりませんでした笑)

また、ししろんのリスナーは「SSR民」や「ししろぼ」とも呼ばれています。

【獅白ぼたん】SSRBの元ネタや由来を解説【ホロライブ】

SSRBとは?

説明不要かもしれませんが、Vtuberにはファンネームという文化が存在します。

要は、ファン全体の呼び名があって、獅白ぼたんちゃんのファンネームがSSRBとなっているわけです。

ただいろいろ歴史や由来があるのでそのあたりを記事のなかで説明していきますね。

SSRBの歴史

  1. ぼ団→ぼ担→ししろぼ団→SSRBとファンネームが変化していった
  2. SSRBのイラストが描かれ、リスナーがマスコット化される

つまり、もともと「獅白ぼたん」にかけて「ししろぼ団」となっていたのですが、のちにSSRBと変わっていったというわけです。

その後、ファンにイラストがつき(マスコット化)され現在にいたります↓

これまた説明不要かもしれませんが、Vtuberにはファンを擬人化(人にかぎらないけど)する文化もあり、SSRBもその一環となります。

SSRBの読み方は?

エスエスアールビーと呼ばれることが最も多いはずです(はずとは?笑)。

はず、といのは、ししろん本人がエスエスアールビーと呼んでいるのでw、きっとそれが本家なのかなと。

ただ、ファン全体の総称はSSRB民と呼ばれることも多々あるようですが、とりあえず上記のかわいい爆弾だったり、ししろんファンの総称はSSRBで間違いありません。

ピクシブのSSRBの紹介ページでは、上記の爆弾姿が「ししろぼ」と紹介されていたりもします。

ちなみに、SSRBのイラストを描かれた方のツイートはこちら↓

SSRBのモチーフや由来は?

SSRBは爆弾と猫の耳ですが、ししろんがライオンなこと、猫を2匹飼っていることなどがモチーフかなと。

ちなみに、なぜ爆弾姿なのかは調べてもわかりませんでした

TwitterとYouTubeとGoogleをくまなく探しましたが見つからず…、もしかしたら当時どこかで説明があったかもしれませんが、アーカイブとしては調べられませんでしたね。

ししろんに爆弾のイメージが僕はあまりないのですが(銃とか武器のイメージはある)、自分の知らないところで爆弾のエピソードがあったかもしれません。

僕個人の仮説としては、SSRBのBがボムになったのかなと。

また、このイラスト発表があった数日後に、ボンバーマンの案件配信があったのですが笑、おそらくたまたまな気もしますw

SSRBが初登場した配信

こちらの配信SSRBが初登場し(Twitterではこの直前とか)、OPやスパチャ読みタイムで、ししろんがイラストかわええやろ~と嬉しそうに説明しています笑

当時の雰囲気や流れなども、これを見るだけでわかるかと。

ちなみに、wikiなどにはこの動画のリンクがなく、僕がひとつひとつ動画をチェックしてこの配信を見つけました笑

そのほかのSSRBやししろん情報

SSRBのその後の活躍であったり、ししろんのファンへの接し方なども紹介していければなと。

擬人化されたファンネームキャラはホロライブに多く見かけますが、SSRBはSSRBでなかなか異彩を放っているんですよね。

SSRBのOPがすごい

ホロメンのOPはかなり豪華なものがたくさんあるのですが、ししろんの配信OPも、SSRBがめっちゃ動いててとんでもないクオリティのもがたくさんあったりします笑

つつかれるSSRB↓

配給され餌付けされるSSRB↓

飛び跳ねるSSRB↓

地下労働するSSRB↓

踊るSSRB↓

ちなみに、たぶんあと5つ以上ぐらいはあると思います笑

動画を貼りまくると記事が重くなるので(たぶんもう十分重い)、このくらいにしておきますが、とにかくSSRB(リスナーのほう)の技術力ってすごいんですよね。

ちなみに、理由としては、ししろんが海外ゲームをよくすることもあって海外リスナーが多いことと、あとはししろんの配信スタイル(後述)も関係している気がします。

なぜSSRBのOPがこんなに多いのか

海外リスナーが多かったり、キャラデザが馴染みやすいなどいろいろ考えられると思うのですが、大きな理由としてししろんが積極的にリスナーと絡んでいること、独自の配信をしていることのふたつかなと。

まず、ししろんはコメントを読み上げる頻度がかなり高く、雑談のみの配信はそれほど多くないですが、全体を通すとリスナーさんとのやり取りがとても活発なんですよね。

ふたつめの理由として、独自の配信が多いこと。

ししろんの配信するゲームは、なかなかほかのホロメンと被りません笑

それだけ固定リスナーが多かったり、個性がいろいろな人を引き付けているのではないでしょうか。

また、うまく言葉にできないのですが、ししろんって常識的というか客観性の鬼だと思うんですよね笑

意見に説得力があるというか、首尾一貫しているので、この人についていけば大丈夫という安定感なども影響していると推測します。

まとめ

以上、SRBの元ネタや由来を解説しました!

またSSRBに関する新しい情報がありましたら、記事を更新していきたいと思います。

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→現エンジニア&チャットノベル「百合と世界と名探偵」連載中。

つむぎゆりをフォローする

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました