こんにちは、つむぎゆりです!
今回は、アンジュの配信などでよく見かけるFCLの元ネタや意味を解説します。
結論からいうと、アンジュのリスナーの非公式愛称で、フルチンリスナーの略でFCLです。
元ネタはOUTLASTというゲーム配信で、敵キャラをリスナーと呼んでいたところ、局部を隠していない者が現れ始め、彼らをFCL(フルチンリスナー)と呼称したことが発祥になります笑
ホロライブの博衣こよりちゃんとのコラボで「スケベ犬」↓
わたがしうのうの紹介↓
羽淵やむまとめ↓
アンジュとFCLを解説
Vtuberにはファンのことを愛称(ファンネーム)で呼ぶ文化があるんですね。
で、本来のアンジュのファンネームは、「賢者キッズ」です。
しかしながら、FCL(フルチンリスナー)のほうが広まってしまい、現在にいたるというのが真相となります笑
賢者キッズとFCLについて
上記の動画で、FCLが有名になってしまったが本当は賢者キッズがファンネームなんです、とアンジュが釈明しています笑
結局、どちらでも本人が好きなほうを名乗ってほしい、という内容になっていました。
FCLの元ネタは?いつから?
ちなみに、この配信はデビューしてから3回目、登録者数2万人のころの動画です笑(2019年)
余談ですが僕はこの配信をリアルタイムで見ていて、アンジュって身長147cmなの!?とマシュマロの質問に答えてるのを見て驚いた覚えがあります笑
話を戻しますが、このOUTLAST配信が理由でFCLが誕生し広まることに。
FCLが生まれた詳しい経緯
- ゲームの中でゾンビが襲いかかってくる
- 敵やキャラをリスナーと呼び出す
- 少数だが局部が出てるやつがいる
- フルチンリスナーと命名する
- 略してFCL
という流れでフルチンリスナーが誕生しました笑
FCLについてもっと詳しく
記事の後半ではなぜFCLが広まったのか。
また、公式ではいったいどう呼ばれているのかなども紹介。
なぜFCLが広まったか
まず、アンジュの配信では下ネタが多く、抵抗感が少ない視聴者が多いこと。
ほかにはアンジュのキャラ(かわいいと呼んでほしいと自分で言いつつ、めっちゃ低音で気さくなイケメン)によるところ。
そして、その語感のよさであったり、配信初期にネタが作られた、アンジュは雑談配信が多くリスナーと会話することが多い、なども理由なのではないでしょうか。
元ネタとなったOUTLASTも配信初期に4回連続シリーズで配信されており、その印象が強く残ったものだと思われます笑
ほぼ半公式化している
詳しくはアンジュ・カトリーナwikiにも記載されているとおり、リスナーのなかではFCLのほうが知名度が高くなっている模様↓
(※上記の内容をまとめると、コラボ先のゲームに記載されたり、ライブのPV映像にFCLの文字が流れたりなど)
というわけで、FCLを使っていいか迷っている方がいたら、ばんばん使われているのでとくに気にしなくていいと思います笑
まとめ
以上、FCLの元ネタや意味を解説しました!
アンジュらしいファンネームだなと、調べていてあらためて思った次第です笑