こんにちは、つむぎゆりです!
今回は、INFJタイプは人らしなのか解説します。
結論からいうと、楽しみつつ人脈を増やすことが得意で、とてもスムーズにおこなえることから十分人たらしです。
infjは疲れやすい?↓
infjは怒ると怖い?↓
MBTI口癖まとめ↓
INFJが人たらしと言われる理由
それではinfjと人心掌握術(人たらし)についてお話していきますが、体験談を踏まえての解説です。
前半では理由を述べてから、後半ではその活かし方や注意点などを紹介できたらと。
コミニュケーションの達人
infjはとにかくコミニュケーションの達人です。
内向タイプなのに不思議かもしれませんが、その理由は心理機能にあります。
内向直感という物事のパターンや本質を見抜く機能が優勢なので、自然とどんな行動をとれば見抜ける能力をもっているんですね。
ちなみに、僕は1文字違いのintjタイプなのですが、intjの場合はこれが人の感情ではなく主に理論となります笑
話を戻しますが、infjは外交的タイプと違いわかりやすい陽キャ、という社交性ではないのですが相手のしてほしいことを無意識で見抜く能力といえばいいのでしょうか。
また、基本的には内向タイプで、外部の刺激に弱かったり引っ込み思案だったりもし、どこかミステリアスでギャップがある雰囲気も特徴的です。
自然と人と仲良くなれる
infjは自然と人と仲良くなることができ、なかなか特殊能力感があります笑
この「自然と」というのは、自ら人脈を増やすことを苦労ともなんとも思わず、純粋に好きなこととして取り組めるという点です。
僕は配信アプリでinfjタイプの人と会ったことがあるのですが、誰にでも愛想よく接し、さらに相手の配信に出向いたり、自然と軍団みたいなものが形成されていて笑、これがinfjなのかと思いました笑
この楽しみながらというのがポイントで、やっぱり好きでやっている人って強いんですよ。
他のタイプと比べると、enfjは似た素養がありますが、そういったタイプってなかなかいないんですよね。
他タイプとの違い
- enfj→自分中心ではなく全体を中心に考える
- esfp→その場の雰囲気や皆が楽しくなることが大事
- enfp→コミュ強だがあくまで自分の感情が優先
- esfj→チームワークや優しくすることを重視
- infp→優しいが積極的ではない
enfjとinfjとの違いは、外向性と内向性の違いともいえます。
infjのほうが物静かで消極的な印象ですが、enfjは明るく積極的です。
お笑い芸人でいうと、僕はinfjが内村光良さんで、今田耕司さんがenfjだと考察していて、こういった違いがいちばん比較としてわかりやすいかなと。
とくに内村さんは、すごく静かなタイプなのに内村軍団といえる輪のリーダーのなかにいて、infj自体珍しいタイプですが、なかなか見られないくらい本当にそのとおりになっていると思います。
活かし方や注意点
それでは、人たらしの理由を解説したところで、では実際にどうしていくべきか、現実的な考え方を説明していきたいなと。
自分がinfjを理論重視にしたintjタイプなので、部分的には被っている部分もあったりします笑
人たらしの活かし方
infjに対しては釈迦に説法的な話かもしれませんが、集団のリーダーとして働きかけられる職種を選びましょう。
ちなみに、記事内でも話題にしましたが、infjはかなり配信向きの性格なので、趣味からでもいいので興味ある方はおすすめです笑
総じてクリエイティブなことや、SNSを活かした方法も得意分野といえるでしょう。
具体的な職種というと、とにかく周りの人を味方につけるような職業、自分のファンが増えれば増えるほど得をするようなもの、アイドルだったりYouTuber、営業や広報、ほかには個人で何か得意なことを元に起業する、などでしょうか。
日頃から注意するポイント
長期的な展望は得意ですが、現在をおろそかにしてしまいがちな点でしょう。
具体的にいうと、自分にも当てはまるのですが、実現が難しい計画を立てがち(でも自分が好きだからOK)、利益などわかりやすいものを無視してしまう点でしょうか。
もちろん利益だけがすべてではないのですが、他タイプよりも実益などを度外視しやすいのかなと。
また、外交的感覚が劣勢なため、単純に音や光などの外部刺激になかなか弱いです笑
ほかにも美味しい食べ物やきれいな景色など、そういったわかりやすい娯楽にはあまり興味がない人も多いのではないでしょうか。
人たらしという言葉の意味合いについて
人たらしという言葉において、多少ですがポジティブな意味合いだけではない気もします笑
なぜ人たらしと言われることがあるのか、可能性としては以下のとおり。
- 単純に仲の良い人数が多い
- 八方美人と思う人も中にはいるかも
- 無意識で人と仲良くなっている部分もあるから
- 人心掌握がうまいことにより、悪意がないのに人たらしに見える
ちなみに、もしinfjの方が人たらしという言葉を見て、ネガティブな感情を持ってもまったく気にする必要はないと思います笑
要は平均とくらべて不思議と(実際には心理機能の働きだけど)人と仲良くなることがうまく、その凄さの評価としての人たらしということなはずなので。
まとめ
以上、infjは人たらしかどうか、その理由や意味合いなどを解説しました!
非常に珍しいタイプのはずですが、その天性の才能をぜひ何がしかに活かしていただければと思います。