【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】 | つむぎゆりブログ

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】
【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】
【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

この記事でわかること
  • 基本的な用語やチャートの意味
  • 経済ニュースを知る重要性
  • 日本の株価の流れを知る方法

前回↓

経済ニュースを見る習慣をつけよう

つむぎゆり
つむぎゆり

なぜ経済ニュースを見ることが大事か、お話していきます

助手
助手

まだまだ株は買えないんですね…

■結論からいうと、実際に売買をするのは当分先になります笑

□「早く買いたいんですけど!?」

■ミニ株(※記事の最後で後述)などで少量だけ買うのはいいかもしれませんが、なんにしても、なぜニュースを見ることが大事か説明していきます。

□「はい、わかりました」

■ちなみに、これは当時の自分に向けて最も言いたいことで、

その当時の自分は世界や日本の株価はよくわからないからあとで勉強しよう、と思ってました。

ただ、結果的にはこれが大きな間違いでした笑

日経平均をチェックしよう

■ニュースを見る重要さを説明するまえに、用語の説明をしたいと思います。

今回は、日経平均です。

□「なんとなくはわかります! 今の日本の株価…のことですよね?」

■だいたいそんな感じの認識で構いません笑

正確にいうと、日経平均株価

日本の主要な会社、225社の株価で構成された指数のことです。

□「指数、ですか」

日経平均で日本全体の株価の動きがわかる

■日経平均株価は、日経平均や日経225なんて呼ばれていますが、このブログでは日経平均という呼称で統一します。

この日経平均を見ることで、日本全体の株価が上がったか下がったかわかります。

□「す、すごいですね」

■この日経平均にどの会社を入れるかは、日本経済新聞社が決めていて、トヨタやらソニーやら有名で大きな会社が入っています。

日本の代表的な指数で、初心者はこの数字が上がったのか下がったのかをまず見るようにしましょう

基本的に、ニュースやら専門家やら、一般の人まで日本の株価=日経平均という認識で間違いありません。

実際にアプリで見てみる

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

■このいちばん上にあるのが日経平均です。

□「あの…、ほかにもいっぱいあるんですが、これらすべて意味を知らなければいけないんですか?」

■理想としては、ニュースを見ていると自然に身につく、といった感じですが、できれば少しずつ覚えていくのがおすすめです

□「た、大変そう…」

■ぶっちゃけ細かいことを覚えなくても、株を買うことはできるし、そうしている人も多い印象です。

あの、唐突ですが僕はマッチングアプリをしていまして。

□「初回からその話してますね」

■お会いした方が株をやっているので聞いてみたら、専門用語などはまったく知らず、証券会社が提供している銘柄(株式用語で会社の名前のこと)がまとめられているセットを買っていました。

さらに、どこで売ったらいいかがまったくわからないとのこと。

用語を勉強しないと売り時もわからない

■株式用語はわかりにくいものが多く、最初はちんぷんかんぷんですが(僕もそうでした)、これがわからないと様々な問題が出てきます。

まず、利益や損益が出たときにいつ売っていいかがわからない、ということです。

□「それは困りますね…」

■ほかには、株は下落が続きそうだとわかっているときや、上昇が続きそうだとわかっているタイミングがあります。

ニュースを見ていると、局面局面の大体の株価の動きは予想できるので、断言しますが、勉強したほうが利益は確実に上がります

□「でも、そのぶん大変だと」

■そうです。何事も楽して儲かる方法はこの世にありません

大変ですが、わかりやすく解説していくのでいっしょに覚えていきましょう。

初心者が経済ニュースを見るべき理由

つむぎゆり
つむぎゆり

日経平均の意味がわかったところで、次の画像をご覧ください。

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】
助手
助手

頭痛で早退してもいいですか?

■早い!

…えーと、これがチャートと呼ばれるもので、おそらく初心者が株を覚える最初の難関といっていいと思います。

□「あの、ちなみに私が使ってるアプリと画面が違うのですが」

■上の画面は楽天証券のスマホアプリ、ISPEED(アイスピード)ですが、他のアプリでももちろん大丈夫です。

アプリごとに表示の違いがあっても、日経平均をチェックする用途であれば基本は変わりません。

チャートの見方は別記事でまた詳しく説明する予定ですが、ここでは簡単に紹介します。

ローソク足で株価の上下がわかる

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

■中央にある、赤や白の長い線は、ローソク足と呼ばれています。

これによって、株価がその日どういう動きをしたかがわかります。

アプリによって赤と緑だったり、色が反対だったりしますが、上の画像の場合、当日の朝から1円でも上がれば赤1円でも下がれば白、となります。

たとえば、大きな赤い線であれば、日経平均は朝から終わりにかけて大きく上がった、とわかるわけです。

□「線が何本もあるのはなぜですか?」

■これは日足(ひあし)といって、1日ごとの株価を表示させています。

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

日本の証券会社は9時から15時まで開いていて、その毎日の記録が表されているわけです。

原則として、日本の株取引はこの時間帯にのみ行われています(夜間取引もあるけどわかりにくくなるので除外)。

□「つまり、赤い線が3本続いたら、この場合は3日連続で日経平均が上がったということですか?」

■そうなります。

週足や月足で日系平均を見てみよう

■では、週足(しゅうあし)月足(つきあし)で、日経平均を確認してみましょう。

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

これは週足となります。

□「つまり、1本の線で1週間の動きを表していると:

■YES!

□「唐突な英語!」

■では、続いて月足を見てみましょう。

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

上の画像では、2017年か2022年の間、1ヶ月ごとに日経平均がどう動いたかがわかります。

□「これは月ごとなので…月始めから月末までの動きでいいんですか?」

■ですね。1日から30日(要は月末)まで、上がれば赤、下がれば白の線、となっています。

どうでしょう、これを知っているだけでも今まで日本の株価がいつ上がっていつ下がったかがすぐわかるようになりました

□「たしかに!」

本題:株価は時期によって動き方が大きく変わる

【株式投資】初心者はまず経済ニュースを見てチャートを観察しよう【漫画】

■どうでしょう、全然動きが違うと思います。

□「ですね」

■経済ニュースを見ていれば、この先数ヶ月から数年後にかけて日経平均が上がるのか下がるのかだいたいは予測できるようになれます!

□「本当ですか!? ちょっとうそっぽいんですけど」

■もちろん、すべて予想できないし、コロナ禍や大地震のように突発的なことは予測不可能です。

ただし、今後の大きな流れはしっかりとニュースを見ていればわかります。

これがわかるだけで戦略や買うべき銘柄も大きく違ってくるので、経済ニュースを見る必要があるんです。

□「本当に予測できるんですか~?(ジト目)」

■すっごい怪しまれてるー!

もちろん、○○円まで下がる、○○円まで上がる、○○年になったら上がる、などピンポイントの予測は不可能です。ただし、1年後は下がっているだろうこの日の結果で大きく節目が変わるだろう下がるとしたらこの価格帯が目安だろうなどと大きな流れはわかります。

これがわかるだけで投資に対する考え方、ひいては人生も変わるはずなので、少し大変ですが覚えていきましょう。

□「がんばって用語やチャートの見方を覚えないと、経済ニュースの意味もわからないってことですよね…」

■ですね。専門家にもピンからキリまでいるので、誰が、どの媒体が正しいかを判断するにも、自らが勉強しなければいけません。

まとめ

  • 日経平均を見ることで株価の流れがわかる
  • チャートの動きはロウソク足でわかる
  • 用語やチャートを勉強することで、経済ニュースがわかるようになる
  • 経済ニュースがわかれば、株価のこれからの動きが大まかにわかる

■では次回から、日経平均などの株価指数を詳しく掘り下げていきます!

□「ZZZ…」

■寝るのが早い!

次回↓


※補足

ミニ株→通常、日本株は最低100枚で購入できますが、ミニ株は所定の手数料を払って1枚などの少ない価格で買える制度のことをいいます。

ETF→指数が上がれば株価も上がるような、株価指数に連動した商品のことをいいます。

ただし、信託報酬といって微量(商品によって全然違うけど年換算0,1~0,9%くらい)のコストがかかります。

個別銘柄よりもローリスク・ローリターンなことが特徴で、枚数も1株から(1株ではないのもたまにあるけど)なので、たとえば1000円のETFを1枚買って、仮に半額になったとしても500円しか損しないので(得しても500円だけど)、練習には持ってこいです。

デモソフトで株をやってもぶっちゃけ全然勉強にならないので、それよりはETFを1枚買うほうが実践的で勉強になると思います。

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→マーケティング&プログラム1年→フリーランスのブロガー(所持ブログ10本以上)

つむぎゆりをフォローする

 

タイトルとURLをコピーしました