【初心者向け】移動平均線の簡単な見方や使い方【株式投資】 | つむぎゆりブログ

【初心者向け】移動平均線の簡単な見方や使い方【株式投資】

【初心者向け】移動平均線の簡単な見方や使い方【株式投資】

こんにちは、つむぎゆりです!

今回は移動平均線の簡単な見方や使い方を、初心者向けに解説します。

移動平均線を初心者向けに解説

今回の記事はコメント欄にてリクエストを頂いたことがきっかけで執筆しています、コメントありがとうございました~!

さて、まず結論なのですが、移動平均線は初心者にとってそこまで重要ではありません

最初に結論

以下、移動平均線でわかることをまとめてみました。

  • 上昇トレンド中か、下降トレンド中か、もみ合いか
  • おおまかな株価の動き
  • 大勢が意識している価格ライン

続いて、移動平均線が初心者向けではない理由。

  • 本当の株初心者は、投資信託の定期積立やインデックスのドルコスト平均法(毎月定額を買う)がおすすめだから
  • 確かに移動平均線には様々な法則があるが、的中率はそこまで高くない

なので、テクニカルトレーダー(チャートの動きだけで売買する人)や、株中級者以外は正直知らなくてもさほど問題ではない、という前置きをしてから解説を進めていきたいと思います。

そもそも移動平均線とは?

株価の一定期間の平均値を出して、動きを大まかに把握するために存在するものです。

ローソク足だけを見ていても、今上がってるか下がってるかわかるっちゃわかるのですが、それをより素早く、そして詳細に知るために移動平均線は使います。

5日、25日、75日などの期間の違いは?

【初心者向け】移動平均線の簡単な見方や使い方【株式投資】

上記でいうと、赤が5日、25日が緑、75日が長期となります。

それぞれ言葉のとおりなのですが、短~長期のトレンドを知ることができるんですね。

どうやってトレンドを知るか

  • 短期・中期・長期の順番で並んで上昇中→上昇トレンド
  • 長期・中期・短期の順番で並んで下降中→下降トレンド
  • 移動平均線が何度も交差している→もみ合い

となります。

また、今が上昇中か加工中か、手っ取り早くしりたいときは、とりあえず短期戦が上を向いているか下を向いているかだけを見ましょう笑

ブレイク、支持線や抵抗線とは?

短期線が中期線を貫いたりすることを中期線ブレイク、5日線ブレイクなどといいます。

で、考え方としては、ブレイクするとトレンドが生まれやすいため、その瞬間に買うと成功しやすいといわれてはいるのですが…。

実際、僕はその買い方で1ヶ月間ぐらいやってみたことがあるのですが、全然あてになりません笑

また、移動平均線はどの株ソフトにも初期状態でついているためか、そのポイントで逆張りや利益確定をする人が多いとされています。

…ですが、これも傾向があるというだけで、そこまで当たりません笑

指数平滑移動平均線とは?

移動平均線よりも、現在価格を中心にした上位互換のようなテクニカル分析です。

EMAとよく略されますが、EMAについてはこちらのサイトさんなどがわかりやすくておすすめ↓

僕はEMAを使ってますが、正直そんな変わらないと思います笑

結局初心者はどう移動平均線を使えばいいの?

これは、日経平均だろうが個別銘柄だろうと、以下のとおりに使えば間違いないかなと。

売買タイミングではなく、直近で株価はどの程度上昇下降しているのか、過去チャートや別チャートと比較し、状況を素早く詳細に把握するために使えば十分といえるでしょう。

まとめ

以上、移動平均線の簡単な見方や使い方を解説しました!

初心者にとって必須ではないですが、見方がわかると確実に便利になるので、チャートを勉強するためには必須といえるかもしれません。

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→マーケティング&プログラム1年→フリーランスのブロガー(所持ブログ10本以上)

つむぎゆりをフォローする

 

タイトルとURLをコピーしました