BIG5BASICとは?他診断との違いやおすすめ理由を解説 | つむぎゆりブログ

BIG5BASICとは?他診断との違いやおすすめ理由を解説

BIG5BASICとは?他診断との違いやおすすめ理由を解説

こんにちは、つむぎゆりです!

今回は、BIG5の詳しい説明や、BIG5-basicとは何かを、できるだけわかりやすく簡潔に解説します。

結論からいうと、まずビッグファイブ無料診断をおこなってから、BIG5-BASICという順番がおすすめです。

BIG5basicとは

簡単にいってしまうと、BIG5という心理特性を知ることができるテストの名前が、「BIG5-BASIC」となります

それでは、BIG5について簡潔に説明していきましょう。

BIG5でわかること

  • 外向性(エネルギーを外から取り入れるか、家から取り入れるか)
  • 協調性(個人を優先するか、大勢を優先するか)
  • 開放性(新しいことに開放的か否か)
  • 誠実性(真面目か不真面目か)
  • 神経症傾向(繊細か鈍感か)

重要なことは、高くても低くてもどちらにも長所と短所が存在することです。

また、big5は、すべての辞書に載っている単語を吟味し、5つのキーワードに集約させたといわれ、この5つで大まかにその人間の心理特性を測定できるようになっています。

世の中には数多くの性格診断的なものがありますが、数少ない学会でも認められた科学的根拠の存在するものであり、現代では最も信頼できる心理尺度といえるでしょう。

BIG5-BASICとは

公式サイトは以下になります↓

そして、以下のとおりに説明されていますね↓

【BIG5-BASIC】は「ビックファイブ理論」をベースに開発した自己分析ツールになります

また、そのほかの公式サイトの説明をかんたんにまとめてみました。

  • 元の要素に加えて8つの要素がわかる
  • 二言でわかりやすく性格を表現してくれる
  • 指数のブレから回答に無意識で嘘をついたかがわかる
  • 現在のストレス度合いがわかる

まとめると、もともとのbig5にくわえてさらに追加要素がくわわり、おまけにその信頼性もわかる非常に有益な診断ツールといえるでしょう。

BIG5-BASICのメリット・デメリット

実際にテストを受けてみたので、その結果をご報告していきます笑

結果のスクリーンショットはこちら↓

BIG5BASICとは?他診断との違いやおすすめ理由を解説
PCを黒画面モードにしてるので細かいところ見えてないです笑

結果はこちら↓

つむぎさんは
【#悲観的社会性のある人】です

➡️外向性:15%
➡️協調性:11%
➡️勤勉性:72%
➡️情動性:22%
➡️創造性:80%
テストの信頼性「B」

また、ほかにも教えてくれる項目があり、僕は以下の通りとなりました。

テストの信頼性「B」

  • 交渉力:49
  • 調和力:38
  • 適応力:68
  • 精神力:47
  • 想像力:39

あとは載せた以外にも数行の解説つきでした。

回答の所要時間、要望など

公式サイトでは所要時間10分と書いてありましたが、僕は7分ほどかかったので、たしかにそのとおりだなと。

実は今回で受けるのが2回めで、もっと長くかかるイメージだったのですが、案外早く終わりました笑

無料で非常に詳細な診断をしてくれて嬉しいのですが、要望があるとしたら、BIG5そのものの解説がもっとほしいなと。

BASICのオリジナル要素ではなく、BIG5を診断しにきている人が多いと思うので。

あと、要約の言葉がなんかちょっと微妙なのでもっと的確な言葉がほしいところですね笑

おすすめかそうでないか

自分のBIG5を手軽に知りたいという方には、非常におすすめです。

理由としては、こういう心理テストのネット上の問題数ってだいたい100ちょいぐらいが多いので、平均のなかにとどまっていること。

そして、説明が詳細でわかりやすいため、受ける意義は絶対にあるでしょう。

ただ…、もうちょっと詳細を教えてほしかったり、恋愛面や適職にあまりふれてないので、もう少しアップデートしてほしいかな、という感じです。

他のBIG5診断との比較

ビッグファイブ無料診断は20問なので時間をかけずに調べたい人におすすめです。

僕も実際やってみたのですが、説明が意外としっかり書かれていて非常にわかりやすいかと笑

そうそうこういうのだよ、という感じですね。

結果はいかのとおり。

  • 88%開放性
  • 100%誠実性
  • 72%神経症傾向
  • 38%協調性
  • 11%外向性

といった結果になり、100問以上回答したBASICとそれほど変わりませんでした笑

総評

他のサイトも見てみましたが、上記2つのどちらかで事足りると思います。

以下に、どちらがおすすめかまとめてみました。

BIG5-BASICがおすすめな人

  • より正確な診断が知りたい
  • ストレス度やストレス耐性が知りたい

ビッグファイブ無料診断がおすすめな人

  • とにかく手軽にBIG5が知りたい
  • 基本的なBIG5の説明が見たい

あらためて筆者の結論は、まずビッグファイブ無料診断をおこなってから、BIG5-BASICという順番がおすすめです。

理由は、簡単にざっくばらんと自己診断してから、必要であれば詳しく調べて事足りるのかな、と。

まとめ

以上、BIG5-basicの他診断との違いや、おすすめ理由を解説しました!

ビッグファイブは自己分析としてとても有益なツールなので、ぜひいちどは受けることをおすすめします。

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→マーケティング&プログラム1年→フリーランスのブロガー(所持ブログ10本以上)

つむぎゆりをフォローする

 

タイトルとURLをコピーしました