【まほうのレシピで英語学習】シーズン101 1. Just Add Magic【あらすじと感想付】

【まほうのレシピで英語学習】シーズン101 1. Just Add Magic【あらすじと感想付】

まほうのレシピ(英: Just Add Magic)を見ながら、初心者が英語の学習をしてみました!

この記事では、まず作品の簡単な紹介、あらすじを説明します。

そのあとに、ストーリーを振り返りつつ、気になった言葉を和訳しながら感想を話していきます。

つむぎゆり
つむぎゆり

子供向けらしいですが、大人でも面白かったです!(3人がとにかくかわいい)

【まほうのレシピで英語学習】シーズン101 1. Just Add Magic【あらすじと感想付】

『まほうのレシピ』の紹介とあらすじ(ネタバレなし)

『魔法のレシピ』はシンデレラ・キャラハン(著)のジュブナイル小説を原作とした、アメリカのテレビドラマシリーズ。

原作はこちら↓

[kattene] { “image”: “https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4801924034&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=tsumugi0b-22&language=ja_JP”, “title”: “まほうのレシピ 単行本”, “description”: “シンディ キャラハン (著), 林 啓恵 (翻訳)”, “sites”: [ { “color”: “orange”, “url”: “https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=3411933&p_id=170&pc_id=185&pl_id=4062&url=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F4801924034”, “label”: “Amazon”, “main”: “true” }, { “color”: “red”, “url”: “https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0723.9tq3e7e7.g00q0723.9tq3fc4c/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fbook%2F16353227%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fbook%2Fi%2F20034247%2F”, “label”: “楽天” } ] } [/kattene]

アメリカでは2015年、日本では2016年~2019年にAmazonビデオで配信されました。

ハンナ、ケリー、ダービーの少女3人のお話(のちにイラストで説明)。

簡単なあらすじ:
ケリーたちは屋根裏部屋で不思議な本を見つける。その本には、なにやら不思議なレシピが書いてあり――。

Amazon Primeで見放題

Amazonプライム会員の方はそのまま見られます。僕は、もう何年目かわからないぐらいずっと入ってますね笑

Amazonプライムはこちら↓

最初にネタバレなしの感想

普通にお話としてもおもしろかったし、英語の勉強としてもめっちゃおすすめです!

まず、お話としての部分なんですけど、僕はネタバレなしでいきなり見ました。

最初は字幕も何も表示せず、英語音声のみで。

なんとなくしかストーリーはわかりませんでしたが(字幕なしで音声はぶっちゃけ全然聴き取れない)、BGMや演出だけで続きが気になりました(見れば気持ちがわかってもらえると思う)。

単純に、構成とか演出のクオリティが高いと思います。

無駄なシーンもないし、伏線や自然な舞台背景の説明がうまい。

初心者が見て英語の勉強になるのか(なぜ勉強の教材にまほうのレシピを選んだか)

これですよね笑

実はですね、海外ドラマを英語そのままで見ると英語の勉強になるよ、と知っていくつか候補を探しました。

でも、どれもけっこうストーリーが重そうなんですよね笑

あと、アメリカのパリピ的な、今の若者の生活的なものとかがけっこうな割合をしめていて。

もっと癒されるやつとか、子供向けなドラマはないんか、しかもAmazonプライムで(fuluとかNetflixとか僕は入ってない)と。

そんななか、まほうのレシピを見つけて「これしかねぇ!」って速攻見たわけです。

全部聴き取れないけど勉強にはなる

かなり喋るスピードが速く(といってもこれが海外の日常なのでしょう)、簡単な単語とかしか聞き取れません。

ちなみに、僕は最初に、英語の音声(字幕なし)で見ました。

次に、2回目で英語の字幕を見て、3回めで日本語の字幕を見つつ状況を理解していった次第です。

英語の勉強のために洋画やドラマを見るとき、最初に吹替版から見たほうがいいという人もいれば、いや英語の字幕からだ、いや字幕すらなしで見たほうがいい、と色々な説を他のサイトや教材で見かけました。

僕個人としては、ぶっちゃけその人の自由でいいと思います笑

気分や時間の問題もあるでしょうし(作品によっても違うだろうし)、まず勉強の継続が大切かと。

あと、洋画の音声が聴き取れないよ問題は、聞き取れてた時点でそれはもう初心者じゃないです笑

ただ、簡単な会話がなされているものから見るのはありだと思います(僕もそういったものを探してる最中)

ケリー、ハンナ、ダービーの3人がかわいい

かわいい!

これに尽きます笑

あと、ストーリーも心温まるハートフルな雰囲気で好きです。

ドキドキハラハラするものが好きな人もいるかもしれませんが、できるだけ平穏な日常のものが好きなので。


つむぎゆり
つむぎゆり

ここから本編(ネタバレあり)の説明、簡単な和訳などになります。

まほうのレシピシーズン101 エピソード1本編

ケリーの家に、ハンナとダービーが集まっています。

【まほうのレシピで英語学習】シーズン101 1. Just Add Magic【あらすじと感想付】
ケリー

【まほうのレシピで英語学習】シーズン101 1. Just Add Magic【あらすじと感想付】
ハンナ
【まほうのレシピで英語学習】シーズン101 1. Just Add Magic【あらすじと感想付】
ダービー

3人はおばあちゃんのためにケーキを作っています。

なぜなら、おばあちゃんが喋らなくなってしまい元気を出してほしかったから。

しかし、ケリーの弟のバディがいたずらをしケーキを落としてしまいます。

ケリーたちはバディを追いかけるため、屋根裏部屋に行くのですが――。

気になったフレーズの和訳

3人でお菓子を作っているシーン(冒頭)

ハンナ「We’re cooking,not contaminating

(私達は料理をしていて、汚してるわけじゃないの)

※contaminatingが汚す(主に環境汚染)という意味で面白かったです。


ダービー「I was just doing chocolate quality control.

(私はチョコレートの美味しさを確かめてたの)

※味見をした言い訳


ハンナ「Puh-lease.chocolate is chocolate

(まったく。チョコレートはチョコレートでしょ)

Puh-leaseがなんなのか調べたのですが、どうやらpleaseを皮肉にした言い方みたいですね。

ちょっとわかりにくいかもしれませんがPuh-leaseはpleaseのpの発音を強調して書いてるだけです。

豆知識ですが、英会話でPの発音を強調するのは皮肉を言ったりするときなんですね。

Yahoo知恵袋

他のサイトでも調べてたんですけど、おどけながら相手に文句を言っているイメージでした。ちょうどドラマの状況と合っているしそういうことなんでしょうね。

ケリーがチョコレートはたくさん種類があって、ベルギーのチョコレートがいいのよと言ったあと、


ハンナ「that’s precise

□Google翻訳(それは正確です)

※公式和訳(こだわってるね)

ちょっと呆れたニュアンスになるんですね…。英語ってすごい。


ケリー「Grandma always says,perfections in zhe details

(おばあちゃんはいつも言ってたの、完璧は細部に宿るって)

※公式和訳(おばあちゃんは手抜きしないもん)


ケリー「Well…

(えっと…)

※公式和訳(今は…)

調べたのですが、wellでは“良い”という意味らしいのですが、wellは相槌にも使われるらしいです。

という具合に、相手の言った事に対して「えーと、そうだな~」とちょっと考えたり、「そうか」と頷くような時に使います。

初心者英会話ステーション / 相槌でも使うwellの意味と実践的な使い方。goodとの違いも

ちなみに日本語で「えーと」と使いたい場面で“Well・・・”を使うと、雰囲気が一気に英語っぽくなりますよ。

 グローバルスクエア英語教室のブログ /【あいずち上手は英会話上手】Wellの上手な使い方

そのあと、おばあちゃんは昔は話してたけど、今は話さなくなってしまったとケリーがつぶやき、ハンナとダービーに慰められてから、こう返答します。

ケリー「It’s okay. I’m okay

※公式和訳(平気よ)

調べると、it’s okayは大丈夫という意味なんだけど、注意が必要みたいですね。

まあなんとかなる…程度のニュアンスに近いっぽい。

 「いえ、大丈夫ですよ」のつもりでIt’s okay.と言うと、これはネイティブの耳には「ま、いいよ」「ま、いいか」「ま、許す」とちょっと上から目線のひと言に聞こえてしまいます。

「It’s okay.」は“大丈夫”じゃない――上から目線にご注意

ハンナ「Holy banana pants, wa’ve barely practiced

※公式和訳(どうしよう、全然練習してない)

※Google翻訳(聖なるバナナパンツ、ほとんど練習してません)

つむぎゆり
つむぎゆり

バナナパンツ…?

実は、この魔法のレシピにちょくちょくこの謎のフレーズが出るんですよ笑(僕はふとサリンジャーのバナナフィッシュを思い出した)

で、これも調べてみました。

日本語で言う「ヤバい!」「マジ!?」等の意味にあたるのではないかな
と思いました!(^^)!

英会話リンゲージ新宿校 / Bananaのフレーズ!?

他にも、「なんてこった」、とかそういう意味合いあるっぽく。

おそらく、聖なるもの+ばかばかしいもの=どうしよう!? みたいな感じなのでしょう。

ただですね、ここで思うのはbananaってスラングに使われてるのでは、と思って調べたらばりばりスラングのようでした。

ただ、あまりよろしくない意味のようなので、使うのは避けたほうがいいですね笑


ハンナ「We’re dead.Done-zo

ハンナちゃん、なんか特殊な言い回しが多い笑

これも調べたですけど、doneが終わりという意味で、doneのスラングっぽいです。

プライム映画の英語字幕で、○○-○○と出たら、スラングを表現している場合があるんでしょうね。

他に気になった英語など

Topiary

植木などを刈り込んで作る造形物(美術館の庭とかにありそうなやつ)、のことらしい。

あれトピアリーっていうんか。

体育館でケリーがバービーの口を塞ぎながら思い出してるとき

The inscription

※公式翻訳(あの注意書き)

inscriptionを調べたら碑文という意味でしたが、注意書きの意味合いでもいいみたいですね。

バービーが保健室に行ったあとシャーロットの一言

spoiler alert

※公式(命に別状はないわ)

調べてみると、spioiler alertは(楽しみを台無しにする人)の意味合いで、ネタバレ注意の意味でよく使われるそうです。

この状況でいうと…、「台無しにしてくれたわ」ってことなんですかね?

公式の和訳だと、全然シャーロットがきつい印象じゃないですけど、これだとかなり陰険な印象になりますね笑


So get back to work

※公式(2人は戻って)

※Google翻訳(だから仕事に戻る)

仕事じゃなくても、workって、目的みたいな意味合いで使っていいんですね(この場合だとバスケのプレイが学生の仕事なのか。というかこれはそういう嫌味をこめたジョーク?)


このあとの簡単なあらすじ

あまりにも記事が長くなりそうだったので(あと疲れた)、あらすじを簡単にまとめます笑

なんと、屋根裏部屋で見つけた本にはまほうのレシピが書かれていました。

その本で不思議な現象を起こせる代わりに、起こした本人には代償が降りかかってくるというもの。

それを解く方法はひとつだけ。

良い行い――をすること。

そんななか、ケリーの弟バディがケーキを食べてしまい、喋られなくなってしまいます。

しかし、ケリーが謝ること(良い行い)によって元通り。

はたまた、ひょんなことから腕を痛めてしまったケリーでしたが、シャーロットにチームリーダーの座を譲ることで、すっかり完治。

3人はきっとおばあちゃんが喋られなくなったのも、このまほうのレシピのせいに違いない。

これを使えばきっとそれが治るはずだと話し合います。

…一方、そんな3人の裏で、怪しく暗躍するふたつの影。

それは、なんと近所のなんの変哲もないちょっと怖い雰囲気のおばあちゃんと、もうひとり、3人にふしぎなレシピに関する調味料を渡して姿を魔法のように消したおばあちゃんだったのです。

エピソード1の感想

最初の、「シャーロット」と息を合わせるシーンが面白かったですね笑

それと、ダービーの喋り方とか行動も面白い。

僕は3人を見て苺ましまろみたいだなと思いました笑

ただ、バディが狂言回しみたくなってますけど、お話的に仕方ないのかもしれませんが悪さしすぎでちょっとあのへんのシーンはしっかり見れませんでした。

心が痛くなってまう…😢

それと、おばあちゃん2人の存在。

カラスおばあちゃん(カラスおばあちゃんて)、さらに怖いおばあちゃん、そしてひょっとしてケリーのおばあちゃんと含めて、屋根裏にあった写真の3人なんですかね。

最後、なかなかに悪い笑みで終わりましたが笑

実は僕、フルハウスとか以来に超久しぶりに海外ドラマを見ましたが、ジェスチャーとかすごい軽快ですね。

表情もすごい豊かに見えます(海外の人を見慣れてないから?)。

これ、子供向けらしいですが、そこまで子供向けでないような気もします。

子供が見ても全然大丈夫な内容(教育に良い)、というのが正確というか。

pixiv大百科に、まほうのレシピの項目があって、マジか…まあお絵描き界隈にも人気なのも納得でした笑

つむぎゆり
つむぎゆり

長くなってしまいましたが、以上、まほうのレシピエピソード1のあれこれでした!

▶高校を受験せずお笑い芸人を目指す→ネタ見せ2年→小説を10年間で110作投稿し新人賞受賞→漫画で同人作家7年→現在は作詞作曲+ゲーム開発中

つむぎゆりをフォローする

 

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました