こんにちは、つむぎゆりです!
今回は、かいりきベアさんの「ベノム」の歌詞を考察します。
考察の結論からいうと、中二病全開の、若かりし頃特有の絶望感を描きつつも、孤独=毒=ベノム(毒)として主に学校などでの寂しさなどを表した内容です。
バグの歌詞考察↓
ダーリンダンスの歌詞考察↓
ベノムの歌詞を考察
全体的に、かいりきベアさん節というか、なかなかにリズミカルでアバンギャルドな歌詞が連続しています。
ベノム(ヴェノム)は英語で毒という意味らしく、サムネは「✗」をイメージされていることから、明らかにポジティブな意味でないことは間違いないでしょう笑
人生の絶望が歌われた曲…ただし
考察するまでもないでしょうが、どこからどう見ても絶望だったり不満を歌われた歌詞で間違いないと思われますw
ただですね、ところどころの細かいニュアンスで、どこか中二病といいますかなかなかにこじらせている部分があり、そこがこの曲のキーポイントなのかなと。
で、その根拠はといいますと、あれなんですよねたとえばいい歳になると、そもそも社会や人生に対して絶望したりしないのかなーというか笑
そのあたりの扉というか領域はすでに通過済で、だんだん慣れてきた、もしくは悟りを開いたとでもいうのでしょうか。
ところが、たとえば進学や就職で失敗したり、物事が理想どおりうまくいかなかったりすると、最初の挫折を味わうわけです。
そういったときに、これから先のことをひっくるめて「人生」とまとめてしまう感覚がやはり若年層なのかなと笑
これがいい歳になってくると、これから10年はこうで~とか、あと5年で~など具体的になっていくんですよねw
さておき、そんなあーだこーだは置いておいて、歌詞の雰囲気だったり全体的なそこかしこで中二病をやはりいい意味で感じました。
いろいろな意味の痛さや自虐
そして、毒の意味を冠するタイトルからも想像できるとおり、生きる痛みや日々のつらさなども綴られています。
さらに自虐的な笑いというか、自らの境遇をあざけ笑っているかのようにも見えたり。
なんというかこのあたりの冷めた感覚が今っぽさを感じさせると思いました笑
さらに、「毒」が果たしてなんなのか、それによって各々の受け取り方は違うと思われますが、多かれ少なかれ絶望感を感じている人のほうが多く、幸せハッピーな曲よりも共感する人は多いのかもしれません。
歌詞を細かく考察
それではまず1番から歌詞のフレーズを細かく見ていきたいと思います。
なかなかに歯ごたえのある入り乱れた歌詞で笑、考察カロリー(考察カロリーとは)がすごそうでオラワクワクしてきたぞ!
1番考察
- 足りないもの なーんだ 僕らの人生
- 「僕ら」で世代間が協調されています。
- そもそも人間という生物自体がいろいろと足りていない気もしますが笑、ここで人生全般の悩みの曲ですよ、という開示。
- 零下いないなら劣化以外ない
- 零下以内=気温が0度を下回っていることでしょうか(単純に解釈した場合)。
- ああ正味 クソゲーだ カラ空回れ
- 僕の好きなVtuberさんが「いっしょに人生というクソゲーを神ゲーにしよう」という名言を残していましたが、人生をクソゲーと評すのはかなり今風の感覚って感じがします。
- 校内猛毒だ 屈めよ屈め
- ああ後悔 もう「独」だ 笑えよ笑え
- このあたりで、このベノムの曲が陰キャの悩みというか、学校になじめない人間の歌、ということが明言されたといっていいかと。
- 存在感 血ドクドク 零るルル
- 学校の中での存在感がないことで窮屈な気持ち(毒)を飲み込んでいる様子?
- 叫べ ベエノム(めっ!)
- サムネも✗がテーマで、これも人差し指をばってんしている様子。
- …で、じゃあなんで「めっ!」かというと、凄まじい深い意味はこめられていなさそうですが、社会不適合=バツ=めっ、くらいの感覚かなと笑
2番以降の歌詞とまとめ
- 最高点 ゼロだ 僕らの人生
- 学校のテストだけではない、全般的なことを表していそう。
- ああ オーガードーズ刑だ アガれよアガれ
- オーバードーズとは薬の過剰摂取のこと。
- 文脈的に、毒(不安や悩み)を飲むというよりは、もう自暴自棄になって本当に薬物的なものに手を出してしまった心理状態かも笑
全体を見てみて、学校でもっと愛(交流)や存在感がほしい、そしてそれが無理でどんどんつらくなっていく様子、でしょうか。
つまり、孤独=毒=ベノム、という感じかなと。
…いや、孤独と毒は偶然かもしれませんが笑、ただなんでしょう、冒頭で厨二病と書きましたが、学校というシステム自体、非常に欠陥だらけのシステムだと思うんですよ。
人生がクソゲーかどうかは僕はわかりませんが、学校はほぼほぼクソゲーだと思うことは同意で笑、そういった意味で非常に共感する内容だと思いました。
まとめ
以上、ベノムの歌詞を考察しました!
カラオケで歌ったら気持ちよさそうな曲だなぁと思ったので、もし行くことがあったら(あるのか?)覚えておこうと思った所存です。
※追記
プロセカ.verのベノムめちゃくっそ好みですた笑↓